【東京時間を踏まえた値動き予想】
豪ドル円 79.71円 様子見 (4時間足)→
予想レンジ 79.50~80.00【THV V4による分析】
売り一巡後、平均足が緑色に変わりました。
いったん、様子見とします。
THV V4の詳しい利用方法はこちらをご覧ください。━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【日本株は小幅安、ドル円は安値から反発】
─────────────────────────────────
先週末のNYダウは-8ドル安、日経平均株価も-21円安の17425円で引けました。
ただ、売り一巡後は-100円安から買い戻されたため、
ドル円も104.40円台から104.80円台へ上昇しています。
アジア株は、比較的買い優勢です。
▼アジア株指数一覧

<
外為どっとコムの14時30分時点の板情報>
日本株の下げ止まりにより、じり高となりました。
上値は、105.00円がレジスタンスラインです。
↓外為どっとコムの板情報の詳細はこちら外為どっとコムの板情報で注文の貯まり具合が分かる!━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【経済指標発表が続く】
─────────────────────────────────
ロンドン時間は、
16時に独9月小売売上高指数、18時30分に英9月消費者信用残高、19時に欧7-9月期GDP・速報が発表されます。
NY時間は、
21時30分に米9月個人所得・支出と米9月コアPCEデフレーター、22時45分に米10月シカゴ購買部協会景気指数と経済指標発表が続きます。
時間外で欧州株は下落していますが、
米国株は上昇しています。
▼米国株・欧州株CFD

▼上海総合指数(クリックでリアルタイムチャート 16時まで)