当サイト限定キャンペーン
限定レポート | 『FXマル秘レポート』マネーパートナーズ | 『特別レポート(非売品)』ひまわり証券 |
---|---|---|
キャッシュバック | 最大50万8,000円 FXプライム byGMO | 最大5,000円 LINE FX |
取引必要なし | 図書カード3,000円 FXTS | 売買シグナルインジケーター XM |
無料公開中 | バイナリーオプション攻略法はこちら | 比較ペアチャートによる乖離トレード |
ポンドドル 1.2831 上昇 (4時間足)↑
予想レンジ 1.2800~1.2900
【THV V4による分析】
トリックスが同色の緑色でクロス、上昇トレンドとなっています。
買いが継続すると予想します。

THV V4の詳しい利用方法はこちらをご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【前日の概要】
─────────────────────
NYダウは+108ドル高、日経平均株価も+224円高の22177円で引けました。
ドル円は一時1143.03円まで上昇、クロス円は全面高となっています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【前日の結果】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ダウ平均・・・・25366.37(+617.64 +2.50%)
・日経平均・・・・22400.00(+305.00 +1.38%)
・NY金先物・・・・1229.80(+9.90 +0.81%)
・NY原油先物・・50.29(-1.27 -2.46%)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【経済指標】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★
21:00 (独) 12月GFK消費者信頼感調査
前回:10.6 予想:10.5 結果:10.4
★★★★
22:30 (米) 7-9月期四半期実質国内総生産(GDP、改定値)(前期比年率)
前回:3.5% 予想:3.5% 結果:3.5%
★★★
24:00 (米) 10月新築住宅販売件数(年率換算件数)
前回:55.3万件 予想:58.0万件 結果:54.4万件
★★★
24:00 (米) 10月新築住宅販売件数(前月比)
前回:-5.5% 予想:3.7% 結果:-8.9%
★★★
24:00 (米) 11月リッチモンド連銀製造業指数
前回:15 予想:16 結果:14
★★★★★
26:00 (米) パウエル米連邦準備理事会(FRB)議長、発言
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本日の戦略】
─────────────────────
★━ ポイント ━━━━━━━━━━━
△強気材料:NYダウの大幅続伸
▽弱気材料:ドル安、原油安
◆ドル円は113円台半ばへ急反落
◆クロス円は全面高
◆米10年債利回りは3.059%と変わらず
◆ドルストレートは急上昇
◆米国株は全面高
◆欧州株は小動き
◆原油は-2%安
◆金は+9ドル高
◆17時にドラギECB総裁の発言
◆17時55分に独11月雇用統計が発表
◆19時に欧11月消費者信頼感が発表
◆22時に独11月消費者物価指数が発表
◆22時30分に米10月個人消費支出などが発表
◆24時に米10月住宅販売保留指数が発表
◆翌早朝4時にFOMC議事要旨が公表
◆日経平均先物は+199円高の22373円
☆ドルと原油以外、上昇と予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<NYダウが大幅続伸、ドル以外買われる>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨晩のNYダウは買戻しが継続、+617ドル高と大幅続伸しました。
パウエルFRB議長が講演で、「政策に既定路線なく、金利は中立レンジをやや下回る」と述べたことで利上げ終了前倒しが意識され、ドル以外買いが入っています。
為替の方は、ドルストレートの急上昇でクロス円が全面高となった一方、ドル円は114.03円の高値から一時113.45円まで下押ししました。
週末にG20を控えていることもあって、上値は重いでしょう。
米10年債利回りは3.059%と変わらず、ドル以外が上昇と予想します。
▼米10年債利回り

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<原油安がカナダドルの重しに>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
原油在庫が10週連続で増加、一時50ドル台を割れるなど再び原油安となりました。
対照的に、ドル安により金が買われ、+9ドル高と急反発しています。
クロス円が全面高のなか、カナダドル円は上値が重く、原油安が響いている様子。
▼原油(日足)

▼金(日足)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<ドル円 オーダー状況>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日経平均先物は、時間外で+199円高の22373円と続伸しました。
ドル円は下落したものの、米国株が大幅続伸となっていることで、買いが入るでしょう。
上値は114.10円がレジスタンスライン、下値は113.15円がサポートラインになっています。
▼ドル円板情報

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【経済指標】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★★★
17:00 (ユーロ) ドラギ欧州中央銀行(ECB)総裁、発言
★★★
17:55 (独) 11月失業者数(前月比)
前回:-1.1万人(-1.2万人) 予想:-1.0万人
★★★
17:55 (独) 11月失業率
前回:5.1% 予想:5.1%
★★★
19:00 (ユーロ) 11月経済信頼感
前回:109.8 予想:109.1
★★★
19:00 (ユーロ) 11月消費者信頼感(確定値)
前回:-3.9 予想:-3.9
★★★
22:00 (独) 11月消費者物価指数(CPI、速報値)(前月比)
前回:0.2% 予想:0.2%
★★★
22:30 (米) 10月個人消費支出(PCE)(前月比)
前回:0.4% 予想:0.4%
★★★
22:30 (米) 10月個人所得(前月比)
前回:0.2% 予想:0.4%
★★★
22:30 (米) 10月個人消費支出(PCEコア・デフレーター、食品・エネルギー除く)(前月比)前回:0.2% 予想:0.2%
★★★
22:30 (米) 前週分新規失業保険申請件数
前回:22.4万件 予想:22.0万件
★★★
24:00 (米) 10月住宅販売保留指数(前月比)
前回:0.5% 予想:0.8%
★★★★★
28:00 (米) 米連邦公開市場委員会(FOMC)議事要旨
【期間限定】 50万円を1年で6900万円にした投資法」とは? ランキングNO.1!



スプレッド比較と無料攻略法
ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 | ユーロドル | キャッシュバック | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
GMOクリック証券 | 0.1銭 | 0.3銭 | 0.6銭 | 0.4銭 | 0.3pips | 最大 30,000円 | 攻略法 |
みんなのFX | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.8銭 | 0.6銭 | 0.3pips | 総額 1,000万円 |
攻略法 |
マネーパートナーズ | 0.3銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.6銭 | 0.4pips | ![]() マル秘レポート | 攻略法 |
最終更新日 : 2018-11-29