スプレッド比較と無料攻略法
ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 | ユーロドル | キャッシュバック | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
GMOクリック証券 | 0.1銭 | 0.3銭 | 0.6銭 | 0.4銭 | 0.3pips | 最大 30,000円 | 攻略法 |
みんなのFX | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.8銭 | 0.6銭 | 0.3pips | 総額 1,000万円 |
攻略法 |
マネーパートナーズ | 0.3銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.6銭 | 0.4pips | ![]() マル秘レポート | 攻略法 |
当サイト限定キャンペーン
限定レポート | 『FXマル秘レポート』マネーパートナーズ | 『特別レポート(非売品)』ひまわり証券 |
---|---|---|
キャッシュバック | 最大50万8,000円 FXプライム byGMO | 最大5,000円 LINE FX |
★取引必要なし | 図書カード3,000円 FXTS | 売買シグナルインジケーター XM |
【本日の予想通貨ペア】(欧州時間まで)
豪ドル円 79.45 上昇 (4時間足)↑
予想レンジ 79.20~80.00
【THV V4による分析】
ファストトリックスが緑色に変わりました。
買いが継続すると予想します。

THV V4の詳しい利用方法はこちらをご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【前日の概要】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NYダウは+40ドル高、日経平均株価は-45円安の21761円と小幅に反落して引けました。
ドル円は111円台半ばで推移、クロス円も小幅に買われています。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【前日の結果】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ダウ平均・・・・26341.02(-83.97 -0.32%)
・日経平均・・・・21820(+50 +0.23%)
・NY金先物・・・・1301.90(+6.30 +0.49%)
・NY原油先物・・64.40(+1.32 +2.09%)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【経済指標】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★
08:50 (日) 2月国際収支・貿易収支
前回:-9648億円 予想:5913億円 結果:4892億円
★★★
09:30 (日) 黒田東彦日銀総裁、発言
★★★
15:00 (独) 2月貿易収支
前回:145億ユーロ (146億ユーロ) 予想:165億ユーロ 結果:179億ユーロ
★★★
15:00 (独) 2月経常収支
前回:183億ユーロ 予想:185億ユーロ 結果:163億ユーロ
★★★
23:00 (米) 2月製造業新規受注(前月比)
前回:0.1% 予想:-0.6% 結果:-0.5%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【本日の戦略】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★━ ポイント ━━━━━━━━━━━
△強気材料:米利回りの上昇
▽弱気材料:NYダウの反落
◆ドル円は111円台半ばで推移
◆クロス円も小幅高
◆米10年債利回りは2.522%へ上昇
◆ドルストレートは上昇
◆米国株はナスダックやS&Pが続伸
◆欧州株はまちまちの動き
◆原油は64ドル台へ上昇
◆金は一時1300ドル台へ乗せる
◆8時1分に英3月BRC小売売上高調査が発表
◆日経平均先物は+35円高の21797円と反発
☆株・為替とも底堅く推移と予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<NYダウ以外、堅調に推移>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨晩のNYダウは、ボーイングの減産による売りが圧迫し-83ドル安で引けました。
ただ、その他市場が続伸したほか、原油高やドル買いで為替の方は堅調な値動き。
ドル円は111円台半ばで推移、クロス円も小幅に買われています。
米10年債利回りは2.522%へ反発、ドル高の地合いと予想します。
▼米10年債利回り

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<原油が64ドル台へ上昇>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
米国のイラン・ベネズエラ制裁とリビア情勢悪化により、原油は年初来高値となる64ドル台へ上昇しました。
金も一時1300ドル台へ乗せており、商品に買いが入っています。
カナダドルや豪ドルなど、資源国通貨も買われると予想します。
▼原油(日足)

▼金(日足)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<ドル円 オーダー状況>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日経平均先物は、時間外で+35円高の21797円と反発しました。
NYダウは下落したものの、ナスダックとS&Pが続伸したほか、ドル円も底堅く推移しているので、下がったところでは買いが入ると予想します。
ドル円の下値は111.25円がサポートライン、上値は111.65円より上に厚い売り注文が貯まってきています。
▼ドル円板情報

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【経済指標】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★
08:01 (英) 3月英小売連合(BRC)小売売上高調査(前年同月比)
前回:-0.1% 予想:-0.9%
最終更新日 : 2019-04-09