スプレッド比較と無料攻略法
ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 | ユーロドル | キャッシュバック | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
GMOクリック証券 | 0.1銭 | 0.3銭 | 0.6銭 | 0.4銭 | 0.3pips | 最大 30,000円 | 攻略法 |
みんなのFX | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.8銭 | 0.6銭 | 0.3pips | 総額 1,000万円 |
攻略法 |
マネーパートナーズ | 0.3銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.6銭 | 0.4pips | ![]() マル秘レポート | 攻略法 |
当サイト限定キャンペーン
限定レポート | 『FXマル秘レポート』マネーパートナーズ | 『特別レポート(非売品)』ひまわり証券 |
---|---|---|
キャッシュバック | 最大50万8,000円 FXプライム byGMO | 最大13,000円 インヴァスト証券 |
★取引必要なし | 図書カード3,000円 FXTS | 売買シグナルインジケーター XM |
【明日の予想通貨ペア】(欧州時間まで)
ユーロ円 122.06 上昇 (4時間足)↑
予想レンジ 122.80~122.60
【THV V4による分析】
トリックスが同色の緑色でクロス、上昇トレンドとなっています。
買いが続くと予想します。

THV V4の詳しい利用方法はこちらをご覧ください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【前日の概要】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
NYダウは+249ドル高、日経平均株価は-204円安の21258円で引けました。
ドル円は売り一巡後に反発し107.50円台へ上昇、クロス円はまちまちの動きです。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【前日の結果】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
・ダウ平均・・・・26719.13(-34.04 -0.13%)
・日経平均・・・・21205(+15 +0.07%)
・NY金先物・・・・1400.10(+3.20 +0.23%)
・NY原油先物・・57.43(+0.36 +0.63%)
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【経済指標】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★
16:30 (独) 6月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
前回:44.3 予想:44.6 結果:45.4
★★★
17:00 (ユーロ) 6月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
前回:47.7 予想:48.0 結果:47.8
★★★
22:45 (米) 6月製造業購買担当者景気指数(PMI、速報値)
前回:50.5 予想:50.5 結果:50.1
★★★
22:45 (米) 6月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、速報値)
前回:50.9 予想:51.0 結果:50.7
★★★
22:45 (米) 6月総合購買担当者景気指数(PMI、速報値)
前回:50.9 予想:- 結果:50.6
★★★
23:00 (米) 5月中古住宅販売件数(年率換算件数)
前回:519万件 予想:525万件 結果:534万件
★★★
23:00 (米) 5月中古住宅販売件数(前月比)
前回:-0.4% 予想:1.2% 結果:2.5%
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【明日の戦略】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★━ ポイント ━━━━━━━━━━━
△強気材料:米利回りの上昇
▽弱気材料:NYダウの反落
◆ドル円は107円台を維持
◆クロス円はカナダドルが反落
◆米10年債利回りは2.059%と小幅に上昇
◆ドルストレートはユーロが急伸
◆円ショートが解消され円高圧力に
◆ユーロのロングが増加
◆ポンドと豪ドルはショートが増える
◆米国株は小幅に反落
◆欧州株は小幅安
◆原油は小幅続伸
◆金は+3ドル高
◆17時に独6月IFO企業景況感指数が発表
◆Weekend Wall Streetは-1.2ドル安
◆日経平均先物は-43円安の21200円
☆売り一巡後は反発と予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<小幅に調整>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
先週末のNYダウは、-34ドル安と小幅に調整しました。
一方、ドル円は売り一巡後に反発し107円台を維持しています。
米10年債利回りも、2.059%と小幅に上昇しました。
クロス円は全体的に買われましたが、6月小売売上高が予想を下回ったカナダドルが売られています。
しかし、原油高になってきたので、対ドル中心に下値では買いが入るでしょう。
▼米10年債利回り

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<円ショートが解消され円高圧力に>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
IMM通貨先物ポジションは、円ショートが解消され円高圧力となりました。
ユーロはロングが増加、ポンドと豪ドルはショートが増えています。
ユーロ独歩高と典型的なリスク回避の動きとなっていますが、円ショートの上値が軽くなったので反発する時期は近いかもしれません。
▼IMM通貨先物ポジション
円
href="https://blog-imgs-127.fc2.com/s/i/k/sikyoufxbloggers/201906236.gif" target="_blank">

ユーロ
href="https://blog-imgs-127.fc2.com/s/i/k/sikyoufxbloggers/201906237.gif" target="_blank">

ポンド
href="https://blog-imgs-127.fc2.com/s/i/k/sikyoufxbloggers/201906238.gif" target="_blank">

豪ドル
href="https://blog-imgs-127.fc2.com/s/i/k/sikyoufxbloggers/201906239.gif" target="_blank">

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<NYダウ 時間外>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
日経平均先物は、時間外で-43円安の21200円と続落しました。
Weekend Wall Streetは、-1.2ドル安と小幅に下落。
地政学的リスクが高まっているものの、米国株は比較的堅調なので、売り一巡後の反発に期待したいところ。
いつものように、寄り付き前のレートをブログへ掲載します。
▼Weekend Wall Street(5分足)

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【経済指標】
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
★★★
17:00 (独) 6月IFO企業景況感指数
前回:97.9 予想:97.2
最終更新日 : 2019-06-23