スプレッド比較と無料攻略法
ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 | ユーロドル | キャッシュバック | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
GMOクリック証券 | 0.1銭 | 0.3銭 | 0.6銭 | 0.4銭 | 0.3pips | 最大 30,000円 | 攻略法 |
みんなのFX | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.8銭 | 0.6銭 | 0.3pips | 総額 1,000万円 |
攻略法 |
マネーパートナーズ | 0.3銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.6銭 | 0.4pips | ![]() マル秘レポート | 攻略法 |
当サイト限定キャンペーン
限定レポート | 『FXマル秘レポート』マネーパートナーズ | 『特別レポート(非売品)』ひまわり証券 |
---|---|---|
キャッシュバック | 最大50万8,000円 FXプライム byGMO | 最大5,000円 LINE FX |
★取引必要なし | 図書カード3,000円 FXTS | 売買シグナルインジケーター XM |
【本日の予想通貨ペア】(欧州時間まで)
ドル円 105.94 下落 (4時間足)↓
予想レンジ 105.50~106.30
【THV V4による分析】
トリックスが同色の赤色でクロス、下降トレンドとなっています。
売りが継続すると予想します。

前日の概要
NYダウは+41ドル高、日経平均株価は+4円高の20625円で引けました。
ドル円は一時105.75円まで下落、クロス円はまちまちの動きです。
前日の結果
・ダウ平均・・・・26138.01(-265.27 -1.00%)
・日経平均・・・・20580(-80 -0.39%)
・NY金先物・・・・1555.90(+26.50 +1.73%)
・NY原油先物・・53.94(-1.16 -2.11%)
経済指標
★★★
10:30 (豪) 4-6月期経常収支
前回:-29億豪ドル 予想:14億豪ドル 結果:59億豪ドル
★★★
10:30 (豪) 7月小売売上高(前月比)
前回:0.4% 予想:0.2% 結果:-0.1%
★★★
13:30 (豪) 豪準備銀行(中央銀行)、政策金利発表
前回:1.00% 予想:1.00% 結果:1.00%
★★★
17:30 (英) 8月建設業購買担当者景気指数(PMI)
前回:45.3 予想:46.6 結果:45.0
★★★
18:00 (ユーロ) 7月卸売物価指数(PPI)(前月比)
前回:-0.6% 予想:0.2% 結果:0.2%
★★★
18:00 (ユーロ) 7月卸売物価指数(PPI)(前年同月比)
前回:0.7% 予想:0.2% 結果:0.2%
★★★
22:45 (米) 8月製造業購買担当者景気指数(PMI、改定値)
前回:49.9 予想:50.0 結果:50.3
★★★★
23:00 (米) 8月ISM製造業景況指数
前回:51.2 予想:51.2 結果:49.1
★★★
23:00 (米) 7月建設支出(前月比)
前回:-1.3% 予想:0.3% 結果:0.1%
【本日の戦略】
★━ ポイント ━━━━━━━━━━━
▽弱気材料:米ISM製造業景況指数の悪化
△強気材料:なし
◆ドル円は一時105.75円まで下落
◆クロス円はまちまちの動き
◆米10年債利回りは1.459%へ低下
◆ドルストレートは小幅高
◆米国株は反落
◆欧州株は小幅安
◆原油は-2%安
◆金は+26ドル高
◆10時30分に豪4-6月期四半期GDPが発表
◆10時45分に中国8月Caixinサービス部門PMIが発表
◆16時55分に独8月サービス部門PMIが発表
◆17時に欧8月サービス部門PMIが発表
◆17時30分に英8月サービス部門PMIが発表
◆18時に欧7月小売売上高が発表
◆21時30分に米7月貿易収支が発表
◆22時15分から英カーニー英中銀の発言
◆日経平均先物は-31円安の20593円
☆ドル安の地合いと予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<米ISM製造業景況指数の悪化が重しに>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
昨晩のNYダウは、-265ドル安と4日ぶりに反落しました。
もともと時間外で売られていたことや、米8月ISM製造業景況指数が予想51.2に対し結果49.1と50.0の節目を下回ってしまったことが重しとなっています。
ただ、序盤の-400ドル安からは戻していて、イタリアの政治不安解消が下値を支えました。
ドル円は一時105.75円まで下落、ドルストレートの上昇によりクロス円はまちまちの動きです。
通貨別にはオセアニア通貨が上昇、金利据え置きによる安心感で買われました。
米10年債利回りは1.459%へ低下、ドル安の地合いと予想します。
▼米10年債利回り

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<金が再び1550ドル台を突破>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
原油は株に連れ安、-2%安で53ドル台へ下落しました。
対照的に金が急伸、+23ドル高と一気に1550ドル台を突破しています。
米指標の悪化で今月の追加利下げが意識され、ドルへの売りが続くと予想します。
▼原油(日足)

▼金(日足)

<ドル円 オーダー状況>
▼ドル円オーダー状況(OANDA)

日経平均先物は、時間外で-31円安の20593円と反落しました。
ドル安が進みドル円は106円台を割れているため、株安の地合いと予想します。
ドル円の下値は105.70円と105.50円がサポートライン、上値は106.30~106.40円が強いレジスタンスラインになっています。
▼ドル円板情報

経済指標
★★★
10:30 (豪) 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前期比)
前回:0.4% 予想:0.5%
★★★
10:30 (豪) 4-6月期四半期国内総生産(GDP)(前年同期比)
前回:1.8% 予想:1.4%
★★★
10:45 (中) 8月Caixinサービス部門購買担当者景気指数(PMI)
前回:51.6 予想:51.7
★★★
16:55 (独) 8月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
前回:54.4 予想:54.4
★★★
17:00 (ユーロ) 8月サービス部門購買担当者景気指数(PMI、改定値)
前回:53.4 予想:53.4
★★★
17:30 (英) 8月サービス部門購買担当者景気指数(PMI)
前回:51.4 予想:51.0
★★★
18:00 (ユーロ) 7月小売売上高(前月比)
前回:1.1% 予想:-0.6%
★★★
18:00 (ユーロ) 7月小売売上高(前年同月比)
前回:2.6% 予想:2.0%
★★★
21:30 (米) 7月貿易収支
前回:-552億ドル 予想:-534億ドル
★★★★★
22:15 (英) カーニー英中銀(BOE)総裁、発言
最終更新日 : 2019-09-04