スプレッド比較と無料攻略法
ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 | ユーロドル | キャッシュバック | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
GMOクリック証券 | 0.1銭 | 0.3銭 | 0.6銭 | 0.4銭 | 0.3pips | 最大 30,000円 | 攻略法 |
みんなのFX | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.8銭 | 0.6銭 | 0.3pips | 総額 1,000万円 |
攻略法 |
マネーパートナーズ | 0.3銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.6銭 | 0.4pips | ![]() マル秘レポート | 攻略法 |
当サイト限定キャンペーン
限定レポート | 『FXマル秘レポート』マネーパートナーズ | 『特別レポート(非売品)』ひまわり証券 |
---|---|---|
キャッシュバック | 最大50万8,000円 FXプライム byGMO | 最大5,000円 LINE FX |
★取引必要なし | 図書カード3,000円 FXTS | 売買シグナルインジケーター XM |
本日の予想通貨ペア(欧州時間まで)
ドル円 107.47 下落 (4時間足)↓
予想レンジ 107.00~107.70
THV V4による分析
トリックスが同色の赤色でクロス、下降トレンドとなっています。
売りが継続すると予想します。

前日の概要
NYダウはメモリアルデーで休場、日経平均株価は+529円高の21271円で引けました。
ドル円は107.50円台へ下落した一方、クロス円は全面高となっています。
前日の結果
・ダウ平均・・・・24995.11(+529.95 +2.17%)
・日経平均・・・・21275.00(+725.00 +3.53%)
・NY金先物・・・・1728.20(-25.30 -1.44%)
・NY原油先物・・34.35(+1.10 +3.31%)
経済指標
★★★
15:00 (独) 6月GFK消費者信頼感調査
前回:-23.4 予想:-18.2 結果:-18.9
★★★
22:00 (米) 1-3月期四半期住宅価格指数(前期比)
前回:1.3% 予想:- 結果:1.7%
★★★
22:00 (米) 3月住宅価格指数(前月比)
前回:0.7% 予想:0.5% 結果:0.1%
★★
22:00 (米) 3月ケース・シラー米住宅価格指数
前回:219.75 予想:- 結果:222.21
★★
22:00 (米) 3月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比)
前回:3.5% 予想:3.4% 結果:3.9%
★★★
23:00 (米) 5月消費者信頼感指数(コンファレンス・ボード)
前回:86.9 予想:87.3 結果:86.6
★★★
23:00 (米) 4月新築住宅販売件数(年率換算件数)
前回:62.7万件 予想:48.0万件 結果:62.3万件
★★★
23:00 (米) 4月新築住宅販売件数(前月比)
前回:-15.4% 予想:-23.4% 結果:0.6%
本日の戦略
★━ ポイント ━━━━━━━━━━━
▽弱気材料:NASDAQ100の反落や利食い売り
△強気材料:NYダウの大幅高
◆ドル円は107.50円台へ下落
◆クロス円は大幅高
◆米10年債利回りは0.693%へ上昇
◆ドルストレートは全面大幅高
◆米国株は引けにかけ売られる
◆欧州株は+1%高
◆原油は34ドル台へ上昇
◆金は-25ドル安
◆23時に米5月リッチモンド連銀製造業指数が発表
◆翌早朝3時にベージュブックが公表
◆日経平均先物は-1円安の21270円
☆利食い売りに押されると予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<高値では利食い売り優勢>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
連休明けのNYダウは、+529高と大幅上昇しました。
ただ、NASDAQ100がマイナスに転じるなど、高値ではまとまった利食い売りに押されています。
ドル円は107.50円台へ下落した一方、ドルストレートの急伸によりクロス円は全面高となっています。
中国による香港に対する「国家安全法」の採決が明日に迫るなか、トランプ政権が中国の当局者や企業への制裁を検討していると伝わりました。
米10年債利回りは0.693%へ上昇したものの、伸び悩む状態が続いています。
米10年債利回り

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
<金が売られ原油が買われる>
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
世界的な株高で、金は-25ドル安と下落したものの、1700ドル台は維持。
経済活動再開による期待感の株高なので、まだ金を買う動きが残っているようです。
原油は34ドル台へ上昇、先月末から20ドル超上値を伸ばしているため、いったん利食い売りに押されると予想します。
原油(日足)

金(日足)

ドル円 注文状況
日経平均先物は、時間外で-1円安の21270円と小幅反落しました。
ドル円は伸び悩み、欧米株とも高値で売りに押されているため、日本株にも利食い売りが入ると予想します。
ドル円の下値は10銭ごとに買い注文、上値は107.80円や108.00円付近が強めのレジスタンスラインになっています。
ドル円板情報

経済指標
★★★
23:00 (米) 5月リッチモンド連銀製造業指数
前回:-53 予想:-40
★★★★★
27:00 (米) 米地区連銀経済報告(ベージュブック)
最終更新日 : 2020-05-27