スプレッド比較と無料攻略法
ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 | ユーロドル | キャッシュバック | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
GMOクリック証券 | 0.1銭 | 0.3銭 | 0.6銭 | 0.4銭 | 0.3pips | 最大 30,000円 | 攻略法 |
みんなのFX | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.8銭 | 0.6銭 | 0.3pips | 総額 1,000万円 |
攻略法 |
マネーパートナーズ | 0.3銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.6銭 | 0.4pips | ![]() マル秘レポート | 攻略法 |
当サイト限定キャンペーン
限定レポート | 『FXマル秘レポート』マネーパートナーズ | 『特別レポート(非売品)』ひまわり証券 |
---|---|---|
キャッシュバック | 最大50万8,000円 FXプライム byGMO | 最大13,000円 インヴァスト証券 |
★取引必要なし | 図書カード3,000円 FXTS | 売買シグナルインジケーター XM |
【動画】PGA・プランスゴールドはポンジスキーム詐欺(週刊SPA!)
本日の予想通貨ペア
ポンドドル 1.3250 上昇 (4時間足)↑
予想レンジ 1.3220~1.3330
THV V4による分析
ファストトリックスが緑色に変わりました。
買いが継続すると予想します。

前日の概要
NYダウは+1208ドル高、日経平均株価は+65円高の24905円で引けました。
ドル円は小幅安、クロス円はポンド円が続伸しています。
前日の結果
・ダウ平均 29436.73(+278.76 +0.96%)
・日経平均 25350(+400 +1.58%)
・NY金先物 1876.40(+22.00 +1.19%)
・NY原油先物 41.36(+1.07 +2.66%)
経済指標
★★10:30 (中) 10月生産者物価指数(PPI)(前年同月比)
前回:-2.1% 予想:-1.9% 結果:-2.1%
★★
10:30 (中) 10月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
前回:1.7% 予想:0.8% 結果:0.5%
★★★
16:00 (英) 10月失業保険申請件数
前回:2.81万件 予想:- 結果:-2.98万件
★★★
16:00 (英) 10月失業率
前回:7.6% 予想:- 結果:7.3%
★★★
16:00 (英) 9月失業率(ILO方式)
前回:4.5% 予想:4.8% 結果:4.8%
本日の戦略
★━ ポイント ━━━━━━━━━━━
△強気材料:今月下旬からのワクチン配布期待
▽弱気材料:なし
◆ドル円は小幅安
◆クロス円も小幅調整
◆米10年債利回りは0.961%へ続伸
◆ドルストレートはポンドが買われる
◆米国株は大幅続伸
◆欧州株は+1%高
◆原油は41ドル台へ上昇
◆金は+22ドル高
◆米市場がベテランズ・デーで休場
◆日経平均先物は+374円高の25280円
☆円安株高継続と予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株高継続、ポンドが一段高に
昨晩のNYダウは、+278ドル高と続伸しました。
アザー米厚生長官が、米ファイザーと独ビオンテックが開発した新型コロナウイルスのワクチンに関し、早ければ11月下旬から配布できる可能性があると記者団に語ったことが買い材料に。
ドル円は小幅安、クロス円はポンド円が続伸しています。ポンドに関しては、EU離脱に関連する法案の修正を上院が可決し、週内の合意へ期待が高まったことで、リスク選好ムードが続きました。
米10年債利回りは0.961%へ続伸、円安株高の地合い継続と予想します。
米10年債利回り

商品相場は上昇
金は+22ドル高と反発しましたが、利食い売り優勢で1900ドル回復は難しいと見ます。原油は続伸し41ドル台へ上昇、需要回復期待で買いが入りやすいでしょう。
通貨別には、ポンドや資源国通貨が強いと予想します。
原油(日足)

金(日足)

ドル円 注文状況
日経平均先物は、時間外で+374円高の25280円と続伸しました。早ければ今月下旬にワクチン配布との報道で、円安株高継続と予想します。
本日は米市場がベテランズ・デーで休場のため、ボラティリティは次第に小さくなると思われます。
ドル円の下値は104.80円がサポートライン、上値は105.50円と105.70円がレジスタンスラインになっています。
ドル円板情報

経済指標
(休場)米市場 ベテランズ・デー最終更新日 : 2020-11-11