スプレッド比較と無料攻略法
ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 | ユーロドル | キャッシュバック | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
GMOクリック証券 | 0.1銭 | 0.3銭 | 0.6銭 | 0.4銭 | 0.3pips | 最大 30,000円 | 攻略法 |
みんなのFX | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.8銭 | 0.6銭 | 0.3pips | 総額 1,000万円 |
攻略法 |
マネーパートナーズ | 0.3銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.6銭 | 0.4pips | ![]() マル秘レポート | 攻略法 |
当サイト限定キャンペーン
限定レポート | 『FXマル秘レポート』マネーパートナーズ | 『特別レポート(非売品)』ひまわり証券 |
---|---|---|
キャッシュバック | 最大50万8,000円 FXプライム byGMO | 最大13,000円 インヴァスト証券 |
★取引必要なし | 図書カード3,000円 FXTS | 売買シグナルインジケーター XM |
【動画】初心者必見、仮想通貨ビットコイン(bitcoin)は最高値更新と予想
株高継続、クロス円中心に買われる
今週も引き続き、リスクオンムードとなりました。NYダウは史上最高値を更新し30000ドルの大台を維持、日経平均株価も26000円台後半と29年ぶりとなる高値を更新し続けています。
ドル円は難しい動き、104円台で週末を迎えましたが、上値は重い様子。ドルストレートが上昇したことで、クロス円はじり高に。
米10年債利回りは先週末の0.842%から0.973%へ上昇したものの、ドル円の動きが読みづらいため、引き続きクロス円中心に手掛けた方が良さそうです。
通貨ペアなど | 一言コメント | 方向 |
---|---|---|
ドル円 ![]() ![]() | 104円付近で推移。(106.23円@9/5) | ![]() |
ユーロドル ![]() ![]() | 1.2100ドル台へ上昇。(1.1836@9/5) | ![]() |
日経平均 ![]() | 26000円台後半へ上昇。(23205@9/5) | ![]() |
NYダウ ![]() | 30000ドル台を維持。(28133ドル@9/5) | ![]() |
金(Gold) ![]() | 1800ドル付近で推移。(1940ドル@9/5) | ![]() |
経済指標
来週は、木曜日の米11月CPIと金曜日の米11月PPIといったインフレ指標に注目。若干上昇する予想なので、ドル買いをサポートしてほしいところ。
その他、月曜日の中国12月貿易収支と水曜日の中国11月CPI・PPIに注目。
12/7(月)
(中)12月貿易収支
8日(火)
(豪)7-9月期四半期住宅価格指数
(欧)7-9月期四半期域内総生産(GDP、確定値)
9日(水)
(中)11月CPI・PPI
10日(木)
(英)10月鉱工業生産指数、10月製造業生産指数、
(欧)政策金利発表
(米)11月消費者物価指数(CPI)、
新規失業保険申請件数
11日(金)
(米)11月卸売物価指数(PPI)、
12月ミシガン大学消費者態度指数・速報値
チャート分析(日足)
ドル円
株に連れ高となることを期待。ユーロドル
1.2000を上抜けする。日経平均株価
29年ぶりとなる高値を更新中。NYダウ
30000ドル台の大台を維持。金
1800ドルを維持できるか注目。原油
46ドル台へ上昇、買い優勢と予想。ドル円の上昇(円安)が続くと予想
ユーロ攻略の2大ポイント(初心者必見)
最終更新日 : 2020-12-05