スプレッド比較と無料攻略法
ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 | ユーロドル | キャッシュバック | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
GMOクリック証券 | 0.1銭 | 0.3銭 | 0.6銭 | 0.4銭 | 0.3pips | 最大 30,000円 | 攻略法 |
みんなのFX | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.8銭 | 0.6銭 | 0.3pips | 総額 1,000万円 |
攻略法 |
マネーパートナーズ | 0.3銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.6銭 | 0.4pips | ![]() マル秘レポート | 攻略法 |
当サイト限定キャンペーン
限定レポート | 『FXマル秘レポート』マネーパートナーズ | 『特別レポート(非売品)』ひまわり証券 |
---|---|---|
キャッシュバック | 最大50万8,000円 FXプライム byGMO | 最大13,000円 インヴァスト証券 |
★取引必要なし | 図書カード3,000円 FXTS | 売買シグナルインジケーター XM |
【動画】初心者必見、ビットコインは最高値更新と予想
本日の予想通貨ペア
ドル円 104.15 上昇 (4時間足)↑
予想レンジ 104.00~104.60
THV V4による分析
トリックスが同色の緑色でクロス、上昇トレンドとなっています。
じり高と予想します。

前日の概要
NYダウは-198ドル安、日経平均株価も-80円安の26467円で引けました。ドル円は小幅高、クロス円は方向感がありません。
前日の結果
・ダウ平均 30157.69(+87.90 +0.29%)
・日経平均 26555(+65 +0.24%)
・NY金先物 1874.90(+8.90 +0.48%)
・NY原油先物 45.60(-0.16 -0.35%)
経済指標
★★★19:00 (ユーロ) 7-9月期四半期域内総生産(GDP、確定値)(前期比)
前回:12.6% 予想:12.6% 結果:12.5%
★★★
19:00 (ユーロ) 7-9月期四半期域内総生産(GDP、確定値)(前年同期比)
前回:-4.4% 予想:-4.4% 結果:-4.3%
本日の戦略
★━ ポイント ━━━━━━━━━━━
△強気材料:NYダウの反発
▽弱気材料:なし
◆ドル円は小幅高
◆クロス円は方向感なし
◆米10年債利回りは0.918%へ低下
◆ドルストレートは小幅安
◆米国株は小幅に反発
◆欧州株は小動き
◆原油はほぼ変わらず
◆金は+8ドル高
◆10時30分に中国11月CPI・PPIが発表
◆日経平均先物は+83円高の26551円
☆株・為替とも底堅く推移と予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
全体的に底堅く推移
昨晩のNYダウは、+87ドル高と反発しました。売り一巡後に買戻しが入り、30000ドルの大台を維持しています。
ドル円は小幅高、ドルストレートの下落によりクロス円は方向感がありません。米10年債利回りは0.918%へ低下しましたが、小幅程度なのでドルは底堅く推移と予想します。
米10年債利回り

商品相場は小動き
金は+8ドル高とじり高、反発が続いていますが、1900ドル台を回復するには材料が必要そう。原油は、45ドル台でほぼ変わらず。
他マーケットも小動きで、次の材料待ちとなっています。
原油(日足)

金(日足)

ドル円 注文状況
日経平均先物は、時間外で+83円高の26551円と上昇しました。NYダウが反発しドル円は104円台を維持していることから、日本株にも買戻しが入ると予想します。
ドル円の下値は10銭ごとに厚い買い注文、上値は104.30円と104.50円がレジスタンスラインになっています。
ドル円板情報

経済指標
★★★10:30 (中) 11月消費者物価指数(CPI)(前年同月比)
前回:0.5% 予想:0.0%
★★★
10:30 (中) 11月生産者物価指数(PPI)(前年同月比)
前回:-2.1% 予想:-1.8%
最終更新日 : 2020-12-09