スプレッド比較と無料攻略法
ドル円 | ユーロ円 | ポンド円 | 豪ドル円 | ユーロドル | キャッシュバック | ||
---|---|---|---|---|---|---|---|
GMOクリック証券 | 0.1銭 | 0.3銭 | 0.6銭 | 0.4銭 | 0.3pips | 最大 30,000円 | 攻略法 |
みんなのFX | 0.2銭 | 0.4銭 | 0.8銭 | 0.6銭 | 0.3pips | 総額 1,000万円 |
攻略法 |
マネーパートナーズ | 0.3銭 | 0.4銭 | 0.9銭 | 0.6銭 | 0.4pips | ![]() マル秘レポート | 攻略法 |
当サイト限定キャンペーン
限定レポート | 『FXマル秘レポート』マネーパートナーズ | 『特別レポート(非売品)』ひまわり証券 |
---|---|---|
キャッシュバック | 最大50万8,000円 FXプライム byGMO | 最大13,000円 インヴァスト証券 |
★取引必要なし | 図書カード3,000円 FXTS | 売買シグナルインジケーター XM |
【動画】【2021年投資予想】FX・株・商品相場はこう動く!
本日の予想通貨ペア
ドル円 103.50 下落 (4時間足)↓
予想レンジ 103.00~103.80
THV V4による分析
トリックスが同色の赤色に変わりました。
売りが継続すると予想します。

前日の概要
NYダウは+233ドル高、日経平均株価も+714円高の27568円で引けました。ドル円は103.50円台へ下落、クロス円は上昇しています。
前日の結果
・ダウ平均 30322.12(-81.85 -0.27%)
・日経平均 27520(-50 -0.18%)
・NY金先物 1882.90(+2.50 +0.13%)
・NY原油先物 48.00(+0.38 +0.80%)
経済指標
★★★23:00 (米) 10月ケース・シラー米住宅価格指数
前回:232.53 予想:- 結果:235.77
★★★
23:00 (米) 10月ケース・シラー米住宅価格指数(前年同月比)
前回:6.6% 予想:7.0% 結果:7.9%
本日の戦略
★━ ポイント ━━━━━━━━━━━
▽弱気材料:NYダウの反落やドルへの売り
△強気材料:なし
◆ドル円は103.50円台へ下落
◆クロス円は上昇
◆米10年債利回りは0.935%とほぼ変わらず
◆ドルストレートは全体的に上昇
◆米国株は反落
◆欧州株は小幅高
◆原油は48ドル台へ上昇
◆金は+2ドル高
◆23時45分に米12月シカゴ購買部協会景気指数が発表
◆24時に米11月住宅販売保留指数が発表
◆日経平均先物は-30円安の27538円
☆全体的に小幅調整と予想
━━━━━━━━━━━━━━━━━━
株とドルが下落
昨晩のNYダウは、-81ドル安と反落しました。史上最高値を更新して寄り付いたものの、次第に利食い売りに押されています。
ドル円は103.50円台へ下落、ドルストレートの上昇でクロス円は買われました。米10年債利回りは、0.935%とほぼ変わらず。
薄商いのなか、全体的に小幅調整と予想します。
米10年債利回り

商品相場は小幅に上昇
金は+2ドル高、原油は48ドル台乗せと堅調に推移。
ただ、株や為替同様、市場参加者が少なく値幅は小さいです。しばらくは、特に変わらない水準で推移と予想します。
原油(日足)

金(日足)

ドル円 注文状況
日経平均先物は、時間外で-30円安の27538円と下落しました。やや過熱感が高いため、小幅に調整と予想します。
ドル円の下値は10銭ごとに厚い買い注文、上値は103.80円や104.00円がレジスタンスラインになっています。
ドル円板情報

経済指標
★★★23:45 (米) 12月シカゴ購買部協会景気指数
前回:58.2 予想:56.5
★★★
24:00 (米) 11月住宅販売保留指数(前月比)
前回:-1.1% 予想:0.1%
★★★
24:00 (米) 11月住宅販売保留指数(前年同月比)
前回:19.5% 予想:21.0%
初心者向け資金管理5つの方法(マネーマネジメント)
【MT4】MQLプログラミング超初心者入門
最終更新日 : 2020-12-30